2017.01.15 02:13安全・安心な場の空氣感先日、同志社茨木キャンパスでのABD読書会、どうにか成功で終える事ができました。当日に参加者が増えて私以外に12人まで増えたので少し焦りましたが、初めてでわからないので見学したいっていう人やちょっと早めに出ないといけないって人もちゃんと巻き込み、どうにか上手くいけたと思います。チェックインが長くなったのですが、最初に30秒程とか枠決めとかないと慣れてない人はわからないですよね。そこは改善しないとで...
2017.01.13 01:08身体の姿勢が心の状態を作る?情けない事をしました。今朝は友人たちとのネットミーティングに出れず、起きれずでした。恥ずかしながら、同じ事を繰り返さないよう、自戒を込める意味でここに記載させていただきます。自業自得ですが、今朝は4時半に帰宅。7時半には起きたものの、起きる状態を保てず、リビングで撃沈。現在は3時間睡眠では身体がついて来なかった。(ミーティングは7時半からでした。)タイムマネージメントと体調管理ができておらず自己責...
2017.01.12 04:06石の国、ジンバブエで私が感じた事今日のつぶやき、人生は岩に登る事に似ている。岩の上に登りたい。岩の上にいる人を凄いと思う。自分も登りたいと思う時、どう登るかが大切。難しい登りにくいところに挑戦し続けて挫けて岩の上に登れている人を羨むより、岩の周りを良く見渡して、登りやすいところを見つける方が良い。場所によってはたどり着くまで多少の障害は有るかもしれない。しかし越えられない障害ではないし、それさえ避けて行く道も見いだせるかもしれな...
2017.01.11 15:25ゆとり教育とアクティブラーニングゆとり教育についてのニュース記事を読みました。http://a.excite.co.jp/News/column_g/20170107/sum_BestTimes_4249.html上のニュースを読んだ、私の感想を今日はちょっとシェアさせてください。私が感じたのは、一人ひとりが自分が受けてきた教育が間違っていなかったと信じたかったがために、時代や世の中の流れを考えずに偏差値至上主義を次の世代にも必...
2017.01.11 15:16やはり空氣、雰囲気が大事?アクティブ(能動的)だけどパッシブ(受動的)?先日研修を見学させていただきました。自分から話せる、自分から動ける人を作ろうとするプログラム。皆さん自分で動き、自分の興味のある分野で活き活きと発表している。人前で話す機会を普段から持つ事で、日本の空氣感に有りがちなように私は思う、前に出たがらない雰囲氣があまりなかったように思う。慣れと場の空氣感の賜物である様に感じた。これは、場を安心・安全に設定した...
2017.01.09 01:36文化の違いフランス、アメリカの電車に驚く。何故か。料金が乗るたびに変わる。高い時も有れば安い時も有る。飛行機みたい。区間距離制ではない。車内アナウンスはあまり無い。ストライキが頻繁に有り、電車が予告なく止まっている事がある。特に6月くらい?動かす人がいなくてどうしようもない。フランスの場合、一等車、二等車の値段はあまり変わらないみたいだが、乗車区間による料金は距離は一緒でも時期によれば倍近く変わる時も有るみ...
2017.01.09 00:39石の国、ジンバブエで私が感じた事今日のつぶやき、人生は岩に登る事に似ている。岩の上に登りたい。岩の上にいる人を凄いと思う。自分も登りたいと思う時、どう登るかが大切。難しい登りにくいところに挑戦し続けて挫けて岩の上に登れている人を羨むより、岩の周りを良く見渡して、登りやすいところを見つける方が良い。場所によってはたどり着くまで多少の障害は有るかもしれない。しかし越えられない障害ではないし、それさえ避けて行く道も見いだせるかもしれな...
2017.01.04 09:13頭のネジの緩む時締める時年末に借りていたレンタル商品を返し損ね、延滞料金がかかってしまいました。返せる時に返しとかない自分が悪いのですが、正月で頭のネジが緩みっぱなしです。何故締めるのには大変な労力がかかるのに、緩む時はすぐなのか?レンタル商品の延滞料金、滅茶滅茶悔しいです。それが有れば何ができたのからとか、つい考えてしまいます。これは、氣が抜けるとも言うかと思いますが、例えば年末年始で休み過ぎて体調を崩す。そんな人もい...
2016.12.28 15:07何故今、おもろい大人なのか?私の志は、「おもろい大人の背中を増やす!」です。だからこそ教え育てる教育から大人も子供も共に育つ共育にしていきたいと考えています。それは何故か? それは小学校の教員時代に思い至ったことです。小学校はじめ、学校の先生方は勤務校以外のつながりが少ない。ゆえに選択幅がすくなく、子供たちに多様な選択肢を提示することが難しくなっているのではないかと私は思っています。その様な経験から大人の世界が狭いと子供の世...
2016.12.26 17:02おもろい大人のスマホの使い方とは?今日、スマホを家に忘れる。友人との待ち合わせ場所もわからず、公衆電話を探し回り、唯一覚えている自宅に電話した。携帯が普及する前は、結構何件も電話番号を覚えていたものだけど、今はまったく覚えていない。どんなけ日頃からスマホ頼りな生活をしているのかを感じた。それで周りを見てみたら、やはり周り中の人がスマホをしている。常に携帯して、電車の中でゲームをずっとしている人、道案内を見ている人との様々。かく言う...