やはり空氣、雰囲気が大事?
アクティブ(能動的)だけどパッシブ(受動的)?
先日研修を見学させていただきました。
自分から話せる、自分から動ける人を作ろうとするプログラム。
皆さん自分で動き、自分の興味のある分野で活き活きと発表している。
人前で話す機会を普段から持つ事で、日本の空氣感に有りがちなように私は思う、前に出たがらない雰囲氣があまりなかったように思う。
慣れと場の空氣感の賜物である様に感じた。
これは、場を安心・安全に設定したらアクティブになるという事なのかと私は感じた。
しかしながら、場を設定しないとアクティブに成れないというならやはりパッシブなのだろうか?
日本人はシャイだから自分からは中々発言できないと聞いたりする事が私は結構有るのですが、これは場の空氣が自分から発言し難い雰囲気を作っているからだろうか?
アクティブとパッシブの線引きはどこなんだろう?
そんな事を考えた日でした。
0コメント